Python 独学プログラミング プログラミング初心者のHarvard University CS50X 2021 Week0 Problem set 0 Scratch~キャラクターがお気に入り編〜

あっ どうも子ヘビです。

文豪ストレイドックスの第4シーズンをみて、まだ読みきれていない文豪達の本を無性に読みたくなっている子ヘビです。メジャーな文豪の他にこの人何が代表作なんだろうと興味をそそられるキャラクターが色々出てきて視野が広がって良いです。というか興味をそそられるキャラクター作りがされているところがまたすごいな〜といつも感心してしまうところです。そしてストーリーも相変わらず素敵すぎます!第5シーズンも楽しみだ〜。

キャラクター繋がりでHarvard University CS50X 2021に参加していた子ヘビですがProblem set 0 Scratchの
課題で作成した成果物を披露していなかったのでご紹介。このゲームに出てくるキャラクターをどうしても使いたくてこの内容になりました。scratch使ってみるとなかなか奥深く、全てアイディア次第。このアイディアってなかなか難しいですよね?柔軟さを求められます。でもprogramming初心者にはすごーーーく勉強してるって感じを感じさせずに難しさを与えてくれるソフトだと思います。

もしprogrammingをちょっと試してみたいなという方にはおすすめです。そして何より動く楽しさを味わえます!動く楽しさこそプログラミングだと子ヘビは思っております。笑

YouTubeで公開しております。是非御覧ください!

Problem set 0 Scratch

Python 独学プログラミング プログラミング初心者の今年もよろしくお願いいたします!〜Harvard University’s FREE CS50: Introduction to Computer Science course編〜

あっ どうも子へびです。

昨年は脱走してこのブログを更新していなかったわけではありません(笑)
実は去年半年間CS50に挑戦していまして、まったくこのブログの更新をする時間を作ることができませんでした。




ただこのCS50が子へびにとって良い経験だったことは間違いございません!
そして多くの方にこのCS50の授業を体験してもらいたいなと思っています。
とゆうことで今年はしばらくはこのCS50について色々と記事アップしていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

本年もどうぞ子へびをよろしくお願い致します。

あっ Master松陰ももちろん元気です(笑)




Swift 独学プログラミング プログラミング初心者のCoreGraphics〜swift3編〜

あっ どうも子へびです。

すっかり鬼滅の刃にはまってしまった子へびです。あ〜なんて良いアニメなんだ〜。そしてやっぱりアニメって最高♪

以下子へびが鬼滅の刃に登場したら編にお付き合いください。




子へび

たんじろ〜 どうしてもCoreGraphicsができないよ〜 子へびできないよ〜

※注 ぜんいつ風な嘆きとして読んでね

炭治郎 クンクン クンクン なんかドーナッツの匂いがするね。またおやつ食べてたの?

子へび

ギク・・・。

炭治郎 おやつ食べるのもいいけどちゃんと考えて調べればできるよきっと!

ネズちゃん うんうん うんうん

伊之助 お前には気合いが足りないのだーーー! 気合いだーーー!

ネズちゃん うんうん うんうん

なんつって〜。妄想最高!
って遊んでる場合じゃないですね笑

CoreGraphicsがうまくいかず煮詰まりました。すみません。
そんな中Master松陰もApple watchの作成に挑んでいるようですが

Master松陰

1つどうしてもバグがとれなくて色々ヤッタ結果、
データが壊れていただけだった…○| ̄|_ =3 なんたるちあ…

とのこと。Master松陰にもそんなことがあるんですね。笑
子へびはswift3のバージョンでかけるサンプルを色々検索しているのですがどおしても自分の書きたいものとマッチしないんですよね〜。なんか考え方間違ってるのかなやっぱり?
頑張ります!