Python 独学プログラミング プログラミング初心者の正規表現〜正規表現の書き方より読み取り方の難しさ編〜

あっ どうも子へびです。

サイボーグ009を初めてちゃんとみてジョウの優しさと人としての温かさに毎度癒やされていた子へびです。最終回は良いですね〜。ロマンです。石ノ森章太郎や手塚治虫などの作品もっとみたいな。サイボーグ009オススメです!




今日はMaster松陰からテキストが届きました。

Master松陰

新しいアプリ完成!

子へび

ええ!もお完成したんだ。早すぎる。

ということでMaster松陰に代わって本日子へびが

子へび

Master松陰の新しいアプリが完成しちゃったデスノー!ドロップキック!ドロップキック!ドロップキーーーーック!3発ドロップキックしてる合間に完成しちゃってるデスノー!これは超光高速デスノ。でも完成度は相変わらずのぬかりないクオリティ。この季節どこで雨雲が発生しているか瞬時にわかるデスノ。ゲリラ豪雨対策にバッチリ。これでお出かけも一安心デスノー!!!!BY 邪神ちゃん

こちらで検索
Master松陰の新作アプリ

子へび今回はMaster松陰のリクエストにお答えして邪神ちゃんモードで宣伝してみました。

子へび

邪神ちゃん風に宣伝て・・・。

と思ったのは秘密です。笑

けどアプリは是非ご覧ください!この季節突然襲われるゲリラ豪雨に後どのくらい雨宿りしてたら過ぎ去るか一発で色んな場所検索できます。そして相変わらずスタイリッシュなアプリです。




子へび

子へびはようやく正規表現使って情報取得できたと思いきや情報が2重に3重になっていて取得方法がちょっと間違えているみたいだけど何がいけないのかまだ解析中なのに、その間にMaster松陰はもうアプリ完成しているし〜。

Master松陰

アイディアを思いつく→とりあえず作ってみる→公開リリース
のスピード感よ。

が大事だと言ってました。

子へび

子へびにはとりあえず作ってみるが大問題だな。

早く作らないと〜。

あれ今日の話題まとまりがないな。笑




Swift 独学プログラミング プログラミング初心者のエラーコード〜Unexpectedly found nil while implicitly unwrapping an Optional value編〜

あっ どうも子へびです。

ちょっと更新に間が空いてしまいましたが単にツボにハマっていただけです。笑
そんな子へびまた新たなる興味深い宣伝広告を見つけました。とあるステーキ屋さん。
『ボリュームステーキ 付け合わせは唐揚げ』
どうですか?笑 ボリュームがあるステーキが出てくるのにさらに唐揚げ?!かなり挑戦的ですよね!インパクト大事です。

子へびがはまっていたツボ”Unexpectedly found nil while implicitly unwrapping an Optional value”のアラームが出てつながらず色々試してもダメで何日も過ぎていく。
そこで子へびは

子へび

このエラーコード直すのにいったい何日過ぎてしまっているんだろうか?これでは一向に進まないし。もしかしたら子へび自身の技術力でカバーできる範囲で作り込んだ方がいいんじゃないかな?作品を作ることが目標なのにこれでは全然完成しない。

っと思ったりてデザインをもっとすごくシンプルにして作品を完成させられないかな?と方向転換をしようかと考えいます。Master松陰に相談すると

Master松陰

技術よりはアイデアの方がウェイトは大きいんだよ。アイデア9で技術は1位ね

とのこと。まあアイディア絞るのも難しいですけどね現実。笑

子へび

ちょっと考え直しだな。とほほ・・・。

Swift 独学プログラミング プログラミング初心者のPDFアイコンの作り方〜ちょっと目を離すと進化していってしまう編〜

あっ どうも子へびです。

先日契約期間が切れましたのメールが届き、あれ?なんか契約してたっけ?っとのん気にメールを開くとサーバーレンタルの契約期限切れ おー!なんてこった!このブロクを開設した際に契約したサーバーレンタルが1年経って契約更新をしないまま放置していた子へびです。なんせ子へびですから・・・。ということはこのブログを書き始めてちょうど1年になるということ!感慨深いです。最初プログラミング自体も果たして続けられるのだろうか?とスタートを切って未だ未知なる世界には変わりありませんがほそながーっく続けております。上達具合を聞かれると言葉につまってしまいますが(笑)




そろそろ本格的に子へびのアプリに表示させるアイコンの画像を作らなくてはならないのですが、そのサンプル画像を作っている時

Master松陰

子へびは画像何で作るの?

っと聞かれ

子へび

え?PNGもしくはSVGじゃないんですか?

っと何か子へびに対しての抜き打ちテストかと思って間違えたらどおしようとぎくっとしたのですが

Master松陰

もうそれ古いのんだよね〜。今時はみんなPDFで作るんだよ。

なっなっなんだって!
ようやく子へびはPNGとSVGの画像の作り方がなんとなくわかりかけたと思ったらもうその手法はoldstyle…..OMG!っと思わず叫びたくなりました。けどprogrammingの世界って常に進化しているしここで習得を止めてしまうとどんどん進化に乗り遅れてしまうので子へびはMaster松陰に

子へび

PDFの作り方も教えてください。

っとお願いしたしだいであります。

子へび

だがしかしまた一つ課題が増えた・・・。とほほ

以下Master松陰流PDFアイコンの作り方です。実際はこのアイコンを作った後の設定の方が難しいと気づく子へびです(笑)

PDFアイコンの作り方
1, SVGのアイコンを探す

2, 1でダウンロードしたSVGを以下のツールで640×640サイズに合わせてエクスポート
https://vectr.com
サイズが小さい物もあるので、ここで調整する
また、合成や編集もここでやっておく

3, 2でエクスポートしたSVGを以下のツールでコンバート
https://apps.apple.com/jp/app/svg-converter-ohanaware-com/id1075707641?mt=12
これはMAC用のアプリなので、事前にダウンロードしておく

4, 3でエクスポートしたPDFを xcode のAssetに追加する

アセットのprinter Vector Dateにチェックを入れて1Xにデータをセットする




Swift 独学プログラミング プログラミング初心者の『話題のアプリええじゃないか!』で放映決定〜Master松陰のアプリだよ編〜

あっ どうも子へびです。

コーヒー大好きな子へびですが、どんなに暑くても基本的にはホットで飲みます。けど日中外出時にどうしても暑さに堪え兼ねるとアイスコーヒーを注文します。なぜだか自分でも不思議なんですが子へびはホットはブラックでしか飲まないし、ブラック以外で飲む事は決してないけどアイスコーヒーはブラックが飲めません・・・。しかもミルクは必ず2つ入れます。お店でミルク2つもらうの恥ずかしいけどそうしないと飲めないので仕方ない。しっかしアイスコーヒー飲む季節はまだまだ続きそうですな〜。




いよいよ 8月22日 木曜日 25:40〜26:10 東京MX
『話題のアプリええじゃないか!』にて
Master松陰のアプリが紹介されます!色々なアプリが紹介されるテレビ番組らしいですが実際に撮影風景を見に行ったMaster松陰自身は

Master松陰

収録中自分のアプリがフリーズしなかハラハラドキドキだった。

なーんて珍しく弱気な発言をしていましたが、他のみなさんのアプリに紛れて自身のアプリの撮影も順調にすすだとの事です。
どんな風に編集されるのかな〜?早くみてみたいです!
今回紹介されたアプリは夏休みに日本全国旅する方々にはとっても役にたつアプリなのでぜひチェックしてみたください!(どんなアプリかは放映時のお楽しみ)

そしてMaster松陰の正体がわかればMaster松陰のヒットアプリが他にも沢山リリースされていますのでぜひそちらもチェックしてみてくださいね!基本的にMaster松陰のアプリは無料で作られているので是非ダウンロードして動きた方やUIなどチェックしてみてください。子へびのようにひよっこ達にはとっても参考になりますよ!

子へび

お楽しみに!ところで子へびは全然課題が進んでおりませぬ。とほほ・・・。