あっ どうも子へびです。
暑い日が続いたとおもえば次は台風。そして災害も多数出て夏って楽しみなイベントも多いけど大変なことも多い気がします。じっとしていられない子へびですがこの週末は引きこもってみっちりパソコンに向かいました。っと言いたいところですが半分くらいは進んだかな?っという感じです。
とある日の子へび
子へび
さて今日はご飯何作るかな〜?お腹減ったな。
!!!!!!!!!!
思いついた!
そうなんです。ようやく作りたいアプリのネタが思いつきました。何作ろうかな?って頑張って考えてる時は一向に思い浮かばずふとした瞬間に思い浮かぶアイディア。もっと早く閃きが欲しい子へびですがなかなかそううまくは閃かない。そしてそのネタを早速Master松陰に相談してみたところ
Master松陰
それは面白そうです。早速作ってみみなさい。
っとなんとなく好感触。笑 でもここで子へびの疑問点が・・・。
子へび
Master松陰質問なのですがこんな動きかな?っていう子へびの頭の中にアイディアはあるのですが、この後どうやって形にしていくのですか?何から始めたらいいのですか?
Master松陰
これは人それぞれ作り方は違うと思いますが、Master松陰の場合はこうです。
①浮かんだアイディアを文章にします。
②実際に作りたい画面を動かしたい順番に絵を書いてみます。
③作画を実際のviewに落としこんで作成してカラーなどイメージをふくらませます。
④そのviewに合わせた動きのコードを書いて繋げてみます。
⑤最後は追加のアイディアなどを入れて微調整します。
子へび
っということはコードは最後の最後ということですか?
Master松陰
そうです。コードを書くのは一番最後で十分です。あとは実際にペンと紙を使って書き出してみることが重要ですね。子へびこの手順は企業秘密ですからね。
子へび
コードを書くのが一番最後なんてちょっと予想外だったけど、そうやって作るのか〜。まずは子へびの頭に浮かんでいるものを書き出さないといけないんだな。
企業秘密と言われてもすっかりブログのネタにしてしまった子へびですが、なかなかアプリの作り方の手順は参考書にも書いていないので貴重かと思います。幸運にもMaster松陰とういうすぐに質問できる大先生がいる子へびは本当にラッキーです。この手順これから独学でアプリを作成しようとしている方々の参考になればこれ幸い。