Python 独学ProgrammerのSwift習得方法〜SwiftUI編〜

あっ どうも子ヘビです。

去年の年始は高熱からのスタートとなり寝正月になってしまったけど、今年はどうにかもちこたえたな〜。休みが長くて違う意味で寝正月になったことは違いない・・・。そしてはたと気がついたことが一つ。最近テレビに出ている俳優・お笑いタレントの名前がさっぱりわからない!アニメのキャラクターなら何のアニメキャラかほぼわかるのに笑。脳内がほぼアニメで構成されている子ヘビです。今年のイチオシは”BLEACH”と”るろうに剣心”からすでにスタートをきっております。

年始の100日Swiftノックはまだ重い腰が上がらずスロースタートとなっておりますが年末に受けたレッスンはSwiftUIの練習で久しぶりにXcodeを立ち上げて色々入力しているのですが全てコードで操作していくので

子ヘビ

この技を知ってから何か作りだすのと、全く知らなくて調べながら作るのではちょっと違うかも?

というのが率直な感想です。レッスンで受けた内容が実際自分で何かを作る時にとっさに出てくるかはわからないけど
どこかで習ったような?とでも意識の中に出てきたら楽かもしれない。
というか

子ヘビ

お願い出てきてくれ。

という感じですが。笑
なのでSwiftUI訓練頑張ります!

けど先日課題のコードを久しぶりにMaster松蔭に送ったら全然違うコードに修正されてかえってきてビックリ笑。まだまだ深く考える力が足りないようです。

子ヘビ

とほほ・・・。

Python 独学Programmerの〜Swiftの難解さ編〜

あっ どうも子ヘビです。

最近めっきりハマってしまったアニメはギヴン。アニメとゆうかアニメと一緒に作られている音楽にすっかりハマってしまって毎日のようにギヴンとshyとセンチミリメンタルの曲をシャッフル再生しています。笑 アニメのキャラクターが本当に実在しているみたいな感覚に襲われるてしまうので要注意です。歌詞も歌声も最高なのでね〜しばらくはMYBGMですな。

Swiftの講義を受け始めて数ヶ月どうしても解さないところが一つ。

サンプルコードがこちら
①Form {
ForEach(0..<100) { number in
Text(“Row (number)”)
}
}


②Form {
ForEach(0 ..< 100) {
Text(“Row ($0)”)
}
}

クロージャー利用して①のコードが②のコードになる

なっなんだこれは・・・。

自分で書いたコードならまだしも他の人が書いたコードに突如②がでてきても何を略されてるかなんてさっぱりわからないのでは?前後のコードから察しろというのか?
そんな察しろとか無理言ってくれなきゃわからない!っとこの時ばかりは男子の気持ちがよくわかる。

現在SwiftUIのレッスン中ですが

なんか積み木みたいですね

Python 独学Programmerの習得言語を増やすには〜Swift編〜

あっ どうも子へびです。

最近ミイラとりがミイラになっていて、世の中これで経済が動いていることはよーーーーーくわかっているのですがお気に入りのアニメの原作が気になって漫画を買ってしまうというループにはまってしまいました。最近アプリで簡単に購入できるしついポチッとしてしまうってやつですよ。もうこのワンクリック誰か止めて欲しい。
けど久しぶりに読む漫画も面白い。あーーーだから余計に抜けられないです。はい。

今回は子へびが使っている勉強ツールのご紹介。

Pythonから始まりHarvardのCS50受講の際にCやJavaScriptなど他の言語にふれる機会も増えてなんとなく言語が
変わっても書いてあることは雰囲気で読み取れる気がしている子ヘビです。

その中でずーーーーと置き去りにしていたSwiftの勉強。
子ヘビのオリジナルアプリが欲しいと夢を抱いて早・・・・・何年?
Swiftが書けないと始まらないアプリづくり。

今回

Master松蔭

のおすすめでこちらの1000本ノックならぬ100日Swiftアタックを始めてみました。

Hacking with Swift

すべて無料で使えるサイトです。
①動画でレクチャー
②何個か読み物を読む
③12問の問題解く(YES/NO形式で間違っても次の講義に進めます。)
④課題のコードを書く

この繰り返しです。本当は1日1講義づつクリアできたら100日で終わるのですが子ヘビはもちろん終わりません。
体験談としてはやっぱり気になるところは自分で検索して答えを見つける!はやらないと足りないかな?と思います。
書いてある説明文だけでは疑問が解消されないことがたたあるので。
④課題の答え合わせもサイトでもしかしたらしてくれるのかもしれないけど子ヘビはそれを利用していないので
答え合わせをしたい方はちょっと工夫が必要かもしれません。

子ヘビ

毎回、回答正解率約6割

毎度ケアレスミス的な回答でこの回答率です。笑

堅苦しいサイトではないし、かわいいワンちゃんとテイラー・スイフトが好きな先生が教えてくれるのでおすすめです。

子ヘビ

早くアプリが作れるようになりますように!でもSwiftの三項演算子って呪文みたいですよね。

Swift漬けな子ヘビです。

Python 独学プログラミング プログラミング初心者のHTMLの学び方~htmlの中身はまさにダンジョンだ!編~

あっ どうも子へびです!

2023年になってもうあっという間に3月。早いな~。
最近はリコリス・リコイルのくるみちゃんがお気に入りな子へびです。続編もあるらしいので楽しみ〜!
くるみちゃんかわいい上にあの確信をついたぼそっと発言が何ともいえず大好きです!
アニメも見つつ真面目にコードの勉強も続けています!いまの課題はTwitter。これまた完成までの道のりが長い子へびです。ある日のMaster松蔭と子へびの会話です。まーこのちょっとした事を解決するのに何日かかった事か・・・。

子へび

Pタグの中にaタグが入ってる構造のPタグの要素をidつけて取り出そうとするとうまくいかないです。これはPタグの中身が単なるテキストじゃなくてaタグだからですか?

Master松蔭

a タグは要素が多いから、何をとりだすかによるね。id はタグダイレクトだから、何の中に含まれようが関係ないよ。

子へび

aタグが邪魔してpタグの要素が取れないのかと・・・。色々試したけど全然うまくいきません。

Master松蔭

色々トライ&エラーよ!試せることが増えるほど後々の引き出しが増えるんだよ。だから無駄じゃないのよ。

Master松蔭

まずはJSを使ってDOMツリーにアクセスする方法の基礎を学びなさい!

このサイトは紹介されました。

このhtmlの階層ってまさにダンジョンだと思うのは子へびだけですか?

その他Master松蔭からのアドバイスで役に立ったのは

Master松陰

classは配列で取得ができる。idはダイレクトに取得ができる。

この一言でエラーが消えた箇所が数箇所ありました。htmlダンジョンでの必殺技ですね。

そして煮詰まった時に相談できる相手はやはり必要ですね!
視点が変わって物事を考えられる気がします。

課題の仕様はあと2つあり、あと2つされど2つトライ•エラ〜エラ〜エラ〜(エラ〜の数の方が多い(笑))を繰り返して頑張りたいと思います。