Python 独学Programmerのホームページの作成〜WordPress編〜

あっ どうも子ヘビです。

最近は大好きな物理の世界から生まれた原子時計について興味がある子へびです。
そしてSwiftUI100日ノックに挑戦中の子へびですがちゃんとノックを受け続けて只今33日です。ふ〜道のりが長いですが練習アプリがたくさん溜まってきました。Swiftのシンタックスにもだいぶ慣れてきたかな?

そんな中子へびが今までに作ってきたHPを見て気に入ってくださった方からHP作成をお願いされて新しいHPを作成しました。また一つ子ヘビの作品が増えました。こっそりリンクを貼り付けてあるのでよかったらご覧ください。これもまたかなりお気に入りです! 

Haruru Dog
かわいいワンチャン達ポメラニアンのブリーダーさんのHPページです。

HP作成をしていて感じているのが相手の要望をどこまで落とし込むのか。というところが悩むし難しいところだなと感じています。
デザイン・内容どれも自分本位の作品にはできないしけど自分の納得いくものを作りたい。このハザマ作業が多いなと思います。

自分のHPもデザイン変更したいな。笑

どれもWordPressで作成していますが、こちらもだいぶ慣れてきたかな?HP作りに挑戦したい方にはおすすめです。

Python 独学Programmer プログラミング初心者の?ホームページ作成 〜いつまでが初心者なのか?〜

あっ どうも子へびです。

放置されっぱなしのHPですが地道な活動はしておりまして、相変わらずどっぷりアニメにハマっております。いやアニメばかりみて寝不足なわけではなくコードの勉強もしております。(あっちなみに、最近のお気に入りのアニメは「盾の勇者の成り上がり」です。こそっとつぶやく。)
記事のタイトルのプログラミング初心者って一体いつまでそういって良いのかと今日ふと思いました。みんないつ初心者じゃなくなるのかな?

CS50Webクラスの最終課題に取り組んで早何ヶ月だろう・・。あと最後のYouTubeの撮影のみなのですが一箇所ChatGTPが動かず録画ができない。このChatGTPなんか不安定というか子ヘビの設定の仕方がいけてないのか色んな制約がかかって止まります。
今度ChatGTPのネタも書いていきたいと思います。どーでもいい今回の記事ですがこっそり最近取り掛かった作成途中のHPのURLを貼り付けておいたので見てみてください。
HPはデザイン考えている時が一番楽しいかな?機能のこと考えると行き詰まりやすい子ヘビです。笑

Swift独学プログラミング プログラミング初心者のWord Pressでサブアカウント作成〜バックアップは大事です編〜

あっ どうも子へびです。

AppleのCEO Tim Cook氏が来日しているそうで、タッチの差で子へびは見かけることが出来ませんでしたがもし一言声かけることができたら何て言うかな?とか考えしてしまいました。子へびはTwitterで彼をフォローしてますがfriendlyそうですよね笑




アプリの作成もしないとならないのはわかってるんですが、ふと思いついてこの子へびのドメインからサブドメインで新たなページを作成してみたいなと思って、思い立つとすぐやりたくなってしまう子へびはそこそこに検索して

子へび

子へびの場合絶対にやらかすからちゃんとこのサイトbackupとっておこう!

なんかこの時この作業が大切なような気がして『UpdraftPlus』というプラグインでback upをとってから以下の手順で穴に落ちた子へびです。

子へびの失敗談
①Word Pressをマルチサイトへ設定→この設定は手順通り行うと成功します
②サーバーが見つかりませんのエラーメッセージ連発→原因は子へびのサーバー側に設定がされていない
③マルチサイトでは子へびのこのサイトも共倒れする危険性があることをサーバー設定中にMaster松陰にアドバイスされるもいじくり続ける

この時点でのMaster松陰のアドバイスとしては

Master松陰

サブドメインにした方が良いと思うよ。完全に別環境になるから

っと言われ計画変更だ!っとサーバー側の設定でサブドメインを作成しました。

子へびの失敗談
①サブドメインの作成→この設定も手順通り行うと成功します。
②それぞれのサイトをアップロード→ここで持ち前の子へびのおっちょこちょい発揮

子へび

よし!設定できた!それぞれうまくログインできるかな〜?

子へび

!!!! ???? ・・・・・。

子へび

こっこっっこっこへびのサイトがなくなっている・・・・。

もちろん真っ青ですよねこりゃ笑

子へびの失敗談
①サーバー側の設定の際それぞれのサイトURLを選択してアップロードしなければいけないところを見逃して、両方ともサブドメインのURLを指定してしまったため結果子へびのこのサイトがサブドメインに上書きされてしまった。

子へび

きっとこんなことが絶対に発生するとなんだか予感がしてbackupを子へびはとっておいたんだきっとbackupが使えるはずだ!

けどこの復元の方法がわからずこんな時はもちろんこの人

Master松陰

とりあえずrestoreしてみるけどWPのバージョンが新しくなってて、正しく戻るかどうかは??

と言われたけどとりあえず元に戻りましたーーーーー!!!




子へび

今回も素直に穴に落ちました・・・。

Master松陰

Master松陰ははいつも尻拭いで大変よ!

っと洩らしておりました。
でもとりあえず投稿できてよかった〜。

あっそれに子へびTwitterにもUPしてますがAppleで新しい体験をしてきました!その体験談はまた次回。

子へび

子へびの新しいサイトもお楽しみに!




Python 独学プログラミング プログラミング初心者のホームページの作成〜Mobile表示画面バージョン編〜

あっ どうも子へびです。

さっっさっさっささむい!ってもう年末ですから当たり前なのですが子へびはやっぱり寒いの苦手です。寒い冬といえばマクドナルドのグラコロですよね〜。あの写真を見るとどうして食べたくなってしまう子へびです。(多分月見バーガーと同じくらいシーズン商品としては外せない)そしてそのグラコロを食しながらのブログ更新ですが店内でかかっているグラコロのCMがプロレスラー蝶野なのがかなりツボな子へびです。ぜひこれ聞いて欲しい。笑



子へびのホームページの作成ですがMaster松陰の提案により

Master松陰

モバイル版になった時にトップバーナーの画像が崩れることが気になる。

っとご指摘をいただきWPtouchっというプラグインが使いやすいと紹介させていたので設定してみました。確かに簡単で使いやすいと子へびは感じます。見た目もかなり綺麗に成形してくれます。ただ肝心のトップバーナーの画像はモバイル用に作った物を挿しこまないとダメみたいです。もしかして画像編集を簡単にしてくれるプラグインもあるのかな?

すっかりホームページの更新にかかりっきりだった子へびですが、そろそろアプリの作成に戻ります。何やらMaster松陰がとっても素敵な物をプレゼントしてくれるらしい♪

子へび

きっとそのプレゼントは”クリスマスプレゼント”に違いない!いやちょっと待てよ・・・。Master松陰がくれるプレゼントということは子へびにとって”苦しみますプレゼント”になるということか・・・。とほほ・・・。

けど楽しみに待っております。笑

子へびは周防大島を応援しています
頑張ろう!!周防大島