Swift 独学プログラミング プログラミング初心者のiMacの使い方〜デスクトップ編〜

あっどうも子へびです。

実は子へびのこのサイトで一番閲覧数の多い記事はPythonistaについて書かれた記事です。移動中も手軽に使えて実際によくできているアプリらしくとっても気に入っていました。子へびのPythonの勉強はほぼPythonistaを使って学ばせてもらったと言っても過言ではありません。新しくカテゴリーを整理してPythonistaの項目を作ったのでぜひ気になる方はご覧ください!



アプリの作成をファイルから全てを作り直すという残念な子へびですがその前にMaster松陰から待ったがかかりました。

Master松陰

子へびはファイルの管理もぐちゃぐちゃですがこのiMacのデスクトップもぐちゃぐちゃですね。

っと呆れ顔。

子へび

っそっっそっっそうですか?こんなものではないかと・・・。

っと子へびまた注意されることにおどおど。

Master松陰

いやありえない。こうやってデスクトップ4画面設定できるんだから1画面目をnet検索用2画面目をXcode用というように用途ごとに画面を切り替えるのが普通です。その方が使いやすいでしょ?画面設定は4つ以上増やすこともできるし。それにこの使ってないアプリを表示させておくのもごちゃごちゃして気にくわないな〜。画面を切り替える作業は4本指でパットをスクロールさせるんだよ。練習してみなさい!

子へび

はい!やってみます!

っとチャレンジしてみたのですが・・・。

子へび

あれ?あれれ?全然Master松陰のように画面が切り替わりません。おっかしいな〜!同じにやってるのに全然できない!

っと何度やってもうまくいかない事に子へび逆ギレ。それを見たMaster松陰は

Master松陰

!!!!! 子へび(大爆笑)子へびそっそっっそその指は何本ですか?

子へび

へ?指4本で操作するんですよね?ほれこのようにさっきから何度もやってます。全然できないけど(怒)

Master松陰

子へびヨーーーーク見てみなさい。その指は何本?

子へび

!!!!! はっ!ここここゆびが入ってない!

そうなんです。子へび4本で操作しているつもりがひとさし指からくすり指までしか入っていなかったのです。これには大爆笑。そりゃうまく操作できないですよね。

Master松陰

子へびの場合は何事もまずは自分を疑いなさい!やったつもり、やってるつもりは絶対に確認が必要です!

子へび

はい。その通りでございます。

子へびはあまりにマヌケすぎてもう言葉も出ません 笑。でもこの操作方法はとっても便利なのでぜひ使ってみてください!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA