Python 独学プログラミング プログラミング初心者のMac Book Air〜ついに新旧入れ替え編〜

あっ どうも子へびです。

新年早々についにAppleのお年玉企画を利用して新しいMacBook Airを購入しました!




cs50のファイナルの課題提出の際自分のプロジェクトを動画編集するのですが、容量が足りませんテロップが出続けていてもう流石にこれは限界かな?と感じました。子へびの場合なんせだましだまし容量の範囲内でアプリ入れたり、アップデートを繰り返していたのでその都度Master松陰に

Master松陰

これはもう限界じゃないか〜?

と言われ続けて数年・・・。

旧MacBook Airを購入した時はまさかprogrammingの勉強を始めるとは思っていなかったし、子へびのブログも始めようなんて思っていなかったし、ネットサーフィンとiPhoneのバックアップが取れればいいかな?位にしか考えていなかったので一番手頃な価格帯の容量の少ないタイプにしたのでした。

けどだましだまし使うほどほんとーーーーーーーに使いやすくて愛着が湧いてしまい、なかなか踏ん切れなかったのですが今回cs50を最後までやり終えた自分へのお祝いと、旧MacBook Airを使いたい人が現れたのでそれならと

子へび

えいや!

と奮発してフルスペックの新MacBook Airを購入しました。
こちらが今回購入した子へびのスペック
スペック

新旧Macの入れ替えも大変なのかな〜?と思いきや思いの他簡単で移行アシスタントに任せておけばあとは待つだけ。

子へび

本当よくできていますね!最近iPhoneの移行も簡単になってますし!

ソフト開発エンジニア様様です。笑

さて新しい相棒はどうですかね〜?
いきなりXcodeのアップデートをかけたら全然終わる気がしないので、旧相棒とこのブログを書いているという子へびです。笑

子へび

とほほ・・・。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA