Swift 独学プログラミング プログラミング初心者のUINavigationBarの戻るボタン〜表示されない編〜

あっ どうも子へびです。

この記事一度吹っ飛んでしまい、やるせなさしか残っていない子へびです。




梅雨に入り傘が手放せない時期ですが、子へびは小雨ならほとんど傘をさしません。誰かドローンのように頭の上に浮遊する傘開発してくれませんかね?あと日傘バージョンも!すっごく便利だと思うんだけどな〜。





さて子へびが記事を更新できないのは次の画面に値を渡してあげられなかったっという穴に落ち進まず記事の更新ができなかったのですが、週末Master松陰の講座によりテクニックを教えてもらったので無事解決の糸口を掴みました。そんなうかれポンチな子へびに次なるなんとも情けない事情が発生しました。

子へび

あれ〜どおしてUINavigationBarの戻るボタンがMainstoryboard上には出てくるのにシュミレーターで実装すると消えちゃうのかな?

戻るボタンのカスタマイズの練習もしていた子へびがなぜだかボタンが実装すると消えてしまうという現象に襲われ丸2日code見直したり設定見直したり調べてみたりしたけれども、なんと反映されなかった理由が・・・

Master松陰

白状しなさい!

っとMaster松陰に詰め寄られても情けなさすぎて言えなかった・・・。

でも子へびみたいな初心者にはためになるかもしれないし?!恥を忍んで白状します!この現象はcodeが間違ってた訳でも、設定が間違っていた訳でもありません!

画像

子へびがやってしまっていた失敗画像です。わかりますか?

そうなんです!ズバリ!EntryPointの位置です!

子へび

気づかなかった〜気づけなかった〜。

と言うのが本音です。

理由としてはこのコントローラ自体Rootsから派生しているからとういう理由かな?っというとMaster松陰から違うと言われそうだけど、みなさまEntryPointの位置にはくれぐれもおきおつけください(笑)EntryPointの位置はRootsに置かなければなりません。(笑)

Maeter松陰にこの記事読まれたら確実に大目玉だな・・・。

子へび

とほほ・・・。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA