Python 独学プログラミング プログラミング初心者のおすすめアイテム〜CotEditor編〜

あっ どうも子へびです。

新しいiPhoneを入手し早速データの移行しようとしたら案の定一回ではうまくいかずそんなことでも穴に落ちる子へびです。でも新しいiPhoneMini使いごごちは良いですよ〜♪歴代子へびはiPhoneの色は定番の白でしたが今回は赤にしてみました!シャー色もなかなか良いですな。




子へびがスクレイピングした全データを無駄にしてしまった話は前回書きましたが、これまた続きがありまして、そもそもデータが重複してしまっていることが問題だったわけなんですが前回の教訓を活かして集めたデータが最初の段階で重複していないのかの
確認作業を今回は要所要所に挟んでみたのです。

すると何個か検証していくと

子へび

う〜ん。やっぱりデータ重複してるな〜。それも1つにつき必ず240個。・・・・。・・・・・。・・・・・・。あれ?この数どっかでみたことあるような?

子へび

は!これは子へびがループさせるために指定してる回数だ!

参照↓
for page in range(1, 241):
原因はこれでした。

教訓
『何か間違っていたらまずは自分を疑え』

これにつきます。

けどどうして全てが240個重複していたかに気がついたかといえば、『CotEditor』を使用したからです。このアプリMaster松陰から教えてもらったのですが、機能が多岐で使いやすいです。おすすめグッツなので是非使ってみてください!かる〜く検索してみたらこうゆうブロク書く時にも使って方もいるみたいですね。

今回子へびはCotEditor様様で、この240の規則性を見つけることができました。

本当にコードは裏切らない。自分の書いた通りに動いている。疑うべきは自分。

これにつきますね。笑

え?それで解決したのかって?

子へび

ハイ! 多分・・・。笑

多分かよ。笑




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA